オールカマー G2

  • 2023-09-24(17:42)
  • 9月24日 記事No1

    本日もお馬さんから
    中山競馬場メイン オールカマー G2 ・・・ 的中٩( 'ω' )و
    中山 11R オールカマー G2
    結果13→02→08 (4番人気→1番人気→7番人気)

    クビ差の4着に3連複の穴で狙った14が(*_ _)
    万馬券をクビ差で逃してしまいました

    とりあえず的中したのでヨシとします

    昨日の晩ご飯はよく食べる兄も一緒に
    ハンバーグ ゴーヤチャンプルー
    ハンバーグ & ゴーヤチャンプルー

    ハッシュドポテト オクラのマヨチーズ
    ちょっと崩れたハッシュドポテト & オクラのマヨチーズ焼き など

    いつもより品数豊富な晩ご飯でした

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    頂き物(*‘ω‘ *)

  • 2023-09-04(13:00)
  • 9月4日 記事No1

    頂き物の立派なシャインマスカット
    シャインマスカット シャインマスカット
    山梨に住んでいた兄の友人、ぶどう農家さんという事で毎年(*‘ω‘ *)
    一粒がビックリするほど大きく、そしてビックリするほど甘くておいしい
    毎朝のヨーグルトと一緒に数粒ずつ食べるようにしています

    こちらは二十世紀梨
    二十世紀梨 二十世紀梨
    鳥取の友人が毎年送ってくれる鳥取の名産
    普段スーパーで見るものより一回り大きくて立派な梨
    今年のものは特に水分が多い感じでものすごく甘くてジューシー(*'ω'*)

    毎年美味しいものをありがとうございます
    毎日の楽しみに頂いております

    連日の草刈り
    草刈り 足跡
    奥の山から毎晩イノシシが出没するので原っぱにもイノシシの痕跡がありました
    山から出てきて道路を横断して田んぼに行くので道路には無数の足跡・・・
    草を刈った事で少しは警戒してくれるといいけど・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    蕎麦畑

  • 2023-09-01(13:00)
  • 9月1日 記事No1

    もう少しで稲刈りの季節ですが、飼料米などは刈り取りが終わり、蕎麦畑になっているところもチラホラ
    蕎麦 蕎麦
    早いところではもう花が咲きかけているところもありました

    こちらは宍道湖近くの蕎麦畑
    蕎麦
    猛暑日続きでまだまだ夏の天気ですが、ここが蕎麦の花で真っ白の頃には涼しいはず
    少しだけ秋を感じられる景色でした

    おまけ 昨日の晩ご飯
    豚バラ オクラ
    豚バラは焼いてスタミナ丼で('ω')b オクラはマヨチーズ焼きに
    さて、今夜はなんだろう・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    釜山S & イノシシ

  • 2023-08-26(13:32)
  • 8月26日 記事No1

    本日土曜お馬さんの日
    小倉競馬場メイン 釜山ステークス
    小倉 11R 釜山S
    本命予想は馬連で買った2頭でそこからワイドも4通り
    何となく荒れそうな予感も・・・ 3連系の馬券も追加しようか(-"-;)う~ん

    を刈っているとほぼ間違いなくあるイノシシの痕跡
    イノシシ

    毎晩パトロールしていて久しぶりに遭遇しました
    イノシシ
    昨夜いたのは柴犬より一回り大きいぐらいの子供が1匹だけ
    単独でいるのは珍しいのでおそらく数頭の群れのはずです

    おまけ 今日のお昼は兄の差し入れでハンバーガー
    ハンバーガー
    さて、今夜はなんだろう・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    竹の子の真空パック(*'ω'*)

  • 2015-03-27(09:37)
  • 3月27日 記事No1

    昨日のお話ですが、あく抜きした竹の子真空パックにしました。
    ※販売用ではありませんm(__)m 販売には許可や設備等々・・・いつか出来るといいのですが(^^ゞ


    我が家はこちらの家庭用真空機「真空パックん」を使っています。

    真空パックん
    ※これはひとつ前の機種で今は「真空パックん+plus」のようです

    本体はこんな感じ(*'ω'*)
    真空パックん
    使い方は
    左右2方止めのパックを好みの大きさに切り取り、シールして3方止めの袋を作る。
    ※本体上部にロール状のパックを入れてあり、カッターで切り取って使います。
    ※シールは2度止めしておくと安心(*'ω'*)
    真空する食材を入れて脱気&シールボタンを押す。
    ※水分の多い食材は脱気後のシールが弱く、真空漏れするのでしっかりと水気を切っておく
     必要があります。

    以上、簡単ですね(*'ω'*)

    出来たのはこんな感じ(-ω-)/
    真空パックん 竹の子
    これは親戚のところへ送ります(^^ゞ

    真空パックだと冷蔵でも2ヶ月程度は平気です。
    ※我が家ではもう少し、3ヶ月以上経っても食べてました・・・( ̄▽ ̄;)

    他にも釣って来たイカを真空後に冷凍したり、同じく明太子も真空後に冷凍したり、
    意外と便利です。


    興味のある方はどうぞ↓




    せっかくなので動画も撮ってみました(*'ω'*)


    今朝は少しだけ竹の子を掘り、それを持って今からドライブ?です(^^ゞ

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】
    アクセスカウンター
    1ポチお願いします




    プロフィール

    coconut punch

    Author:coconut punch
    自然豊かな島根に住んでいます。
    趣味は釣りと料理を少々。どちらも自慢できる程の腕前ではありませんが・・・。
    日々の田舎暮らしの様子をお届けします。

    カテゴリ
    こちらもどうぞ

    楽天市場



    楽天市場 6時間限定タイムセール



    釣り&アウトドア

    ナチュラム

    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    ユーザータグ
    お勧めブログ!!
    検索フォーム
    お店も宜しくお願いします
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる