初たけのこは画像無し(*_ _)

  • 2023-03-16(13:00)
  • 3月16日 記事No1

    昨日の午後の休憩頃、勝手口の前に釜戸が設置されていました
    かまど たけのこ
    茹でられていたのは何とたけのこ(゚ロ゚屮)屮
    父親が見つけて掘って帰り、すぐに釜戸を出してあく抜きを始めたようでした・・・

    この状態を見たワタクシ・・・
    「親父、ブログネタにするんだから掘るなら掘るって言ってくれよ!」(#`ω´)oゴルァ
    と心の中で叫んだのでありました

    そんな訳で今年初のたけのこの写真は撮れず、茹で上がったものになってしまいました(;^ω^)

    なのでさっそく晩ご飯に登場
    たけのこご飯 味噌汁
    たけのこご飯味噌汁もたけのこ入り、その他煮物も

    まだ小さなものしか無いようですが、今月の終わりぐらいにはそこそこ生えるかも
    今年もたけのこシーズンが近づいてきました

    ただ、愛用のたけのこ掘りのノミ修理中(-"-)そろそろ直らないかなぁ・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    オクラ (八丈島オクラ)

  • 2023-03-15(13:00)
  • 3月15日 記事No1

    本日も種まきから(=゚ω゚)ノ 今回は八丈島オクラ
    八丈島オクラ 八丈島オクラ
    色んな品種を作って来たけどこれが一番のお気に入り。今年もオクラはこれだけにします

    名前の通り八丈島伝来のオクラ 丸さやで15~20cm程度と大き目な品種
    大きくても柔らかく、生食でも茹でてもOK

    は丸くて比較的大きめ 蒔き時4~6月 発芽率70%
    八丈島オクラ
    オクラも多収なので目標2株 1ポット2粒撒きで2ポット
    少し早めの種まきですが、どうか発芽しますように( ̄人 ̄)


    おまけ 昨日の晩ご飯
    カサゴのから揚げ しいたけの南蛮漬け
    沖カサゴのから揚げしいたけの南蛮漬け
    さて、今夜はなんだろう・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    茄子(FAIRY_TALE)

  • 2023-03-14(13:00)
  • 3月14日 記事No1

    本日も種まきから(=゚ω゚)ノ 今回は小さなゼブラ茄子 FAIRY_TALE
    FAIRY_TALE FAIRY_TALE
    紫に白の縞模様のゼブラ柄で大きさは10cm程度
    苦みが少なく美味しい品種で、揚げ物・煮物・漬物など、一般的な茄子と同じ食べ方でOK
    使いきりサイズなのでちょこっと使いにも便利です

    は小さめ 蒔き時2月中旬~3月中旬 発芽率97%
    FAIRY_TALE
    草丈も低くコンパクトながら多収の茄子 今回も2株目標で1ポット3粒で2ポット
    発芽率は高めだけど種がちょっと古め(;^ω^)どうか発芽しますように


    おまけ 昨日の晩ご飯 しまね和牛しゃぶしゃぶ(*゚∀゚)旨し!
    しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ
    さて、今夜はなんだろう・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    グリルでイタリア (Violetta_di_Firenze)

  • 2023-03-13(13:00)
  • 3月13日 記事No1

    本日は種まきから(=゚ω゚)ノ 今回は茄子 グリルでイタリア
    Violetta_di_Firenze Violetta_di_Firenze
    品種としてはおそらくイタリア茄子のVioletta_di_Firenze
    大型の品種で15cmぐらい、重さも500g以上になります

    グリルでイタリアと言うぐらいなので焼いて食べると絶品なお気に入りの品種です

    はやや小さめ 蒔き時1~3月 発芽率75%
    Violetta_di_Firenze
    発芽率75%と言いつつ毎年発芽しなくて苦労するこの茄子
    とりあえず1ポット3粒撒きで2ポット。 2株ぐらい確保したいところです

    おまけ 昨日の晩ご飯 良いお肉がお安く買えたので焼肉(*゚∀゚)旨し!
    焼肉
    さて、今夜はなんだろう・・・

    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】

    ズッキーニ(グリーンパンツ)

  • 2023-03-09(13:00)
  • 3月9日 記事No1

    本日は久しぶりの種まきから(=゚ω゚)ノ 今回はズッキーニグリーンパンツ
    グリーンパンツ グリーンパンツ
    毎年欠かさず作っている我が家の定番品種。 見た目はもちろん、味も抜群でお気に入り
    煮物・焼き物・生食 色んな調理で食べる事が出来るズッキーニ
    中でも一番のおすすめはフライ(*゚∀゚)旨し! このために作っていると言えるほどです

    はカボチャとそっくり 蒔き時4~5月 発芽率70%
    グリーンパンツ
    ちょっと早めの種まきですが、たぶん大丈夫(;^ω^) 収穫量が多いので目標2株で3ポット
    元気に発芽しますように

    おまけ 毎日出没中のウリ坊
    ウリ坊 ウリ坊
    昨日も田んぼに出没し、目が合うと・・・ スタコラサッサ~♪
    以前に比べて警戒心が強くなったような気がします。 今日も現れる予感・・・


    ↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓



    ←【忍者AdMax】
    アクセスカウンター
    1ポチお願いします




    プロフィール

    coconut punch

    Author:coconut punch
    自然豊かな島根に住んでいます。
    趣味は釣りと料理を少々。どちらも自慢できる程の腕前ではありませんが・・・。
    日々の田舎暮らしの様子をお届けします。

    カテゴリ
    こちらもどうぞ

    楽天市場



    楽天市場 6時間限定タイムセール



    釣り&アウトドア

    ナチュラム

    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    ユーザータグ
    お勧めブログ!!
    検索フォーム
    お店も宜しくお願いします
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる