神社巡り 湯野神社
今日は前記事の続き 金屋子神社に参拝後、帰路の途中でもう一社


松本清張の推理小説『砂の器』の舞台となった奥出雲町亀嵩にある湯野神社
映画の冒頭、神社のシーンはここで撮影されたらしく石碑も建てられていました
神社への石段はちょっと多め


石段を上ると杉に囲まれた参道が続いています
隋身門から見た拝殿(左) 本殿(右)は大社造りの立派な建物でした


当日は春のお祭りだったようで、拝殿には神主さんと氏子の方々の姿がありました
主祭神は大己貴命・少彦名命・邇々藝命・事代主命・三保津比賣命
薬湯が湧き出る亀嵩温泉の地という事で御神得は医薬の守護
もちろんしっかりとお祈りしておきました( ̄人 ̄)
↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓
![]() |
![]() |
![]() |
←【忍者AdMax】