2015-03-27(09:37)
3月27日 記事No1
昨日のお話ですが、
あく抜きした
竹の子を
真空パックにしました。
※販売用ではありませんm(__)m 販売には許可や設備等々・・・いつか出来るといいのですが(^^ゞ
我が家はこちらの家庭用真空機「
真空パックん」を使っています。

※これはひとつ前の機種で今は「真空パックん+plus」のようです本体はこんな感じ(*'ω'*)

使い方は
左右2方止めのパックを好みの大きさに切り取り、シールして3方止めの袋を作る。
※本体上部にロール状のパックを入れてあり、カッターで切り取って使います。※シールは2度止めしておくと安心(*'ω'*)真空する食材を入れて脱気&シールボタンを押す。
※水分の多い食材は脱気後のシールが弱く、真空漏れするのでしっかりと水気を切っておく
必要があります。以上、簡単ですね(*'ω'*)
出来たのはこんな感じ(-ω-)/

これは親戚のところへ送ります(^^ゞ
真空パックだと冷蔵でも2ヶ月程度は平気です。
※我が家ではもう少し、3ヶ月以上経っても食べてました・・・( ̄▽ ̄;)他にも釣って来たイカを真空後に冷凍したり、同じく明太子も真空後に冷凍したり、
意外と便利です。
興味のある方はどうぞ↓


せっかくなので動画も撮ってみました(*'ω'*)
今朝は少しだけ竹の子を掘り、それを持って今からドライブ?です(^^ゞ
- 関連記事
-
↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓
←【忍者AdMax】
わたしも、、
このなかはいったら、
年取らないかしら?
昨日の展覧会お年寄りばかりだった。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ココさん!こんばんわ!
頂戴\(^o^)/たけのこ2キロ買ったら、もれなく付いてくるみたいなぁ\(^o^)/いいよねぇ~(・o・)欲しいなっては・・・思ってたんだけどね・・・実際、あんまり使わないで・・・放置しそうだからね・・・( 一一)
1280円なら買うのになぁ~\(^o^)/
いいねぇ~!たけのこ持って・・・ドライブ???配達???
まだ、届きませんが・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
> わたしも、、
> このなかはいったら、
> 年取らないかしら?
> 昨日の展覧会お年寄りばかりだった。
こんにちは(^-^)
hippoponさんを真空パック?(;゚ω゚ノ)ノ
そのまま冷蔵庫に入れたら2ケ月ぐらいは
年を取らないかも(笑)
展覧会はお年寄りばっかり?(^^ゞ
ちょっと疲れるかも・・・( ̄▽ ̄;)
マジでヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
やった~♪ありがと~♪
> ココさん!こんばんわ!
>
> 頂戴\(^o^)/たけのこ2キロ買ったら、もれなく付いてくるみたいなぁ\(^o^)/いいよねぇ~(・o・)欲しいなっては・・・思ってたんだけどね・・・実際、あんまり使わないで・・・放置しそうだからね・・・( 一一)
>
> 1280円なら買うのになぁ~\(^o^)/
>
> いいねぇ~!たけのこ持って・・・ドライブ???配達???
> まだ、届きませんが・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こんにちは(^-^)
もっ!もれなくは無理~!1セットでも無理~( ゚Д゚)
CMみたいに頻繁に使う事はないけど、あると結構便利!(^^ゞ
竹の子はこれを買う前には真空機を持ってるお店に頼んでたけど、
これが結構高くて・・・(T_T)
結局買った方が安上がりって事で買っちゃった(^_^)v
今日の竹の子は昔お世話になった人のところへお土産!
久しぶりに話をしてきたよ(^-^)
ベッティさん家・・・遠過ぎ~~~っ(笑)(笑)
今日は運転で疲れたよ(T_T)
明日はまた、竹の子掘り・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
真空パック機、かつての記事で拝見したやつでしょうか。
新鮮な美味しさを封じ込められてよさそうですね。
こっちは、そのような利器がないので、
水煮冷凍コース、去年のがもう一袋だけあります。
汁の具にはたぶん美味しさが逃げているかもですが、
メンマにするには問題無しでした^^;
真空パック機ならば3ヶ月どころか、たぶん1年くらいだいじょうぶかと。
食中りしないという意味では。
> 真空パック機、かつての記事で拝見したやつでしょうか。
> 新鮮な美味しさを封じ込められてよさそうですね。
> こっちは、そのような利器がないので、
> 水煮冷凍コース、去年のがもう一袋だけあります。
> 汁の具にはたぶん美味しさが逃げているかもですが、
> メンマにするには問題無しでした^^;
> 真空パック機ならば3ヶ月どころか、たぶん1年くらいだいじょうぶかと。
> 食中りしないという意味では。
こんばんは(^-^)
この「真空パックん」かつての記事の真空器です。
竹の子の季節には重宝しています(*^ー゚)b
冷蔵でも随分日持ちしますし、冷凍ならおせちにも(^^ゞ
1年でも大丈夫そうですね(^^ゞ
竹の子の冷凍は味付けしたものの方がいいそうです。
こちらのサイトに色々載っています。
http://保存方法.com/%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%93/
瓶詰や塩漬けでも1年とか・・・( ゚Д゚)!?
真空パックん イイですね。
食材を長期保存出来て無駄がないですね。
操作も面白そう♪
冷凍する場合も真空パックんすれば鮮度も落ちませんね^^
私なんか 食材を冷凍するのにストローをさして中の空気を一気に吸い込むのですが 時々窒息しそうになるのですよ~笑
これがあると便利だわ~
> 真空パックん イイですね。
> 食材を長期保存出来て無駄がないですね。
> 操作も面白そう♪
>
> 冷凍する場合も真空パックんすれば鮮度も落ちませんね^^
> 私なんか 食材を冷凍するのにストローをさして中の空気を一気に吸い込むのですが 時々窒息しそうになるのですよ~笑
>
> これがあると便利だわ~
こんばんは(^-^)
「真空パックん」竹の子シーズンには大活躍です!
真空&冷凍でお正月にも竹の子を食べてますよ~(*^ー゚)b
普段はウチもストローで簡易真空?してますけど、
窒息しそうになりますよね(^^ゞ
それからむせちゃって逆に袋がプゥ~~ッてなって
パンパン(笑)(笑)
しっかり長期保存したい食材にはお勧めですよ!