神社巡り 国宝 神魂神社(かもすじんじゃ)
昨日の午後は再び神社巡りに出かけました


向かった先は島根県松江市大庭町 神魂神社(かもすじんじゃ)
たまに通りかかる道路沿いに看板が出ているので知ってはいたけど初の訪問
御祭神は日本の創世神
伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)と伊弉諾大神(いざなきのおおかみ)
そして本殿は現存する大社造の社殿のうち最も古いといわれ国宝に指定


国宝の本殿、写真だとよく分からないけど想像以上の大きさにビックリ
主なご利益は縁結、授児、安産、商工繁栄など しっかりお祈りしておきました( ̄人 ̄)
おまけ キッチンのスノードロップ


つぼみが垂れて花が咲きそうになって来ました(*´з`)
- 関連記事
-
- 大寒波 (2023/01/25)
- 神社巡り後編 六所神社(ろくしょじんじゃ) (2023/01/24)
- 神社巡り 国宝 神魂神社(かもすじんじゃ) (2023/01/23)
- スノードロップ & お魚スナック (2023/01/20)
- 白鳥日記 (2023/01/19)
↓お帰りの前にポチッとお願いします( ̄人 ̄)↓
![]() |
![]() |
![]() |
←【忍者AdMax】